100記事作成がブログ作成の目標と言われていますが、ここまで到達せずにやめていく人は数知れません。
確かになかなか収益に結びつかないので、タダ働き同然です。
時給計算したらやってられません。
でもここでやめたら意味がありません。
つらい…
書くネタがなくなってやめる人もいると思います。これから何を書いたらいいのでしょうか?
それでも、折り返し地点の50記事に到達したので、ここまでの流れを記録として残しておきたいと思います。
Amazonアソシエイトを申請する

ブログ作成と同時に収益化も考えていく必要があります。その中でAmazonアソシエイトに登録する必要があることもわかりました。
グーグルアドセンスの審査で合格した勢いでこちらも申請してみました。
そうしたら、他の人のブログを見ていたのと違う返答がメールで来ました。
それには180日以内に三つ商品を売ることが出来たら申請が承認されるとのことです。
え!!!今は見習い期間と同じ状態?
あれ、おかしいぞと思い調べてみたら規約が変更になっていたのです。
ブログを作り始めたばかりで半年で三つ売るのってかなりハードルが高いように感じました。
無理です!
とりあえずAmazonプライムの広告をすでに作成済みのブログに貼ることにしました。
いろいろ調べるとAmazonで稼ぐのは難しいように思えてきました。
どんなに高いモノを売っても懐に入ってくるのは最高で千円です。一個売れても数十円というのが多いのではないでしょうか。
なかなか手強いです。
でも、取り扱っている商品が多いので、どんな内容の雑記ブログでも対応できます。
貼る広告に困ったらとりあえずAmazonを貼っています。

〈広告〉
追記:180日間の間に一つも商品を売ることが出来ずにAmazonアソシエイトの申請が承認されませんでした。今後は、もしもアフィリエイトを通してAmazonの商品を売ることにします。成果報酬は同じなので。
もしもアフィリエイトに登録する
アフィリエイトはA8しか登録していなかったので、もしもアフィリエイトにも登録することにしました。初心者には優しい感じです。
もしもアフィリエイト〈広告〉
最初は毎日メールでブログ作成ノウハウを教えてくれるので、勉強になります。
もしもアフィリエイトでは、驚いたことにAmazonアソシエイトの申請が出来たのです。しかも、利率は本家と変わらずに。これはすごい。本家に申し込む必要なかった…
アフィリエイトの会社で利率が違うということも知りませんでした。勉強不足を感じます。
Yahooの物販の利率は悪かったのですが、Amazonと楽天も一緒にもしもアフィリエイトで申請しました。
その方が管理が楽そうだったので。
そして、Rinkerというプラグインをワードプレスに入れることにしました。
Amazon、楽天、Yahooを一緒に広告として貼ることができる優れものです。
見栄えがだいぶ良くなりました。
Rinkerで貼った広告です↓↓↓↓

〈広告〉
アナリティクスのコードを貼り間違えていた!

ブログを作った時に、cocoonの設定から解析のところにアナリティクスのコードを貼るように書いてあったので、その通りにしていました。
1ヶ月経過したので、アナリティクスがどうなっているのだろうかと思い開いてみたのですが、何と数字が0だったのです。
おかしいと思っていろいろ調べてみると、まさかのコードの張り間違いが判明。
正しいコードを改めて貼ってから、サイトを試しに開いたところ、リアルタイムのところに数字の1が表示されました。これでOKです。
過去にさかのぼって数字を収集することはできないので、これまでの数字は残りませんがしょうがないです。
早い段階で気づいたので、よかったということにしたいと思います。
初心者でも安心のサポート!アフィリエイトを始めるならA8.net
〈広告〉
40日経過した段階で収益はたったの2円!!!
収益はアドセンスの2円です。これから収益がどれほど伸びるのかわかりませんが、一万円達成するまでの道のりは長そうです。
100記事まで残り50記事ありますが、心が折れないように頑張りたいです。
目標は年内に100記事達成。

頑張れ!!!

みんなの応援待ってます!!!

画像ファイルには英語で名前を入れよう!
alt属性も忘れずに!
初心者がブログ作成からGoogleのアドセンス一発合格までの二週間の流れ
3ヶ月で無理して100記事書く必要はなかった【毎日一記事投稿は実際的ではない】
ブログ作成には想像以上の業務が関係していました。
文章を単に書くだけではなかったのです。次から次へとやることがありました。
全くの初心者で、右も左もわかりません。多くの時間とエネルギーを無駄にしました。
誰かが手取り足取り教えてくれるなら、そんな遠回りをしなくてすみます。
はじめてスキーをするときも、スキー教室に参加するのではないでしょうか?
1時間習うだけで、全然ちがいます。
女性向けのWEBスクールで勉強するなら、基礎から学べるので遠回りを避けることが出来ます。
まずは無料レッスンを試してみましょう。
〈広告〉