スポンサーリンク
節約

【超節約生活】独身女子はどんな生活をおくっていたか?

一年間100万円で独身女性が暮らす方法とは?ポイントを抑えれば楽しく生活できます。
節約

一年間100万円で生活するための条件とは?100万円でハッピーライフ!

年間100万円で生活することは可能ですが、いくつか条件があります。仮に条件を満たしていなくても節約することは可能です。楽しく充実した生活が送れるようにするためにチャレンジしてみましょう。
インド

カルナータカ州にあるフブリってどんな所?【インド生活】

再びインドに戻ってきました!今回の滞在先はカルナータカ州のフブリ。ほとんどの日本人が聞いたことがない街。観光地ではないし、外国企業もほとんどありません。もちろん、街で外国人を見かけることはまれ。では、フブリはどんな街なのでしょうか?
介護

見守りカメラを活用して高齢者の安否確認

高齢者の一人暮らしが増えています。元気ならいいのですが、認知機能が低下してくると何かと心配になります。わざわざ電話するほどでもないことも多々。そんな時に役立つのが見守りカメラ。実際に使ってみてどうだったのでしょうか?
DIY

床下の湿気対策はどうするの?調湿剤を自分で撒いてみる【節約DIY】

今回は、床下の湿気をとるために調湿剤を撒くことに挑戦。かなり狭かったので出来るかどうか心配でしたが、ヘルメットをかぶり這いつくばりながら何とか行うことが出来ました。専門業者に頼んだら40万以上かかる作業を2万円ちょっとで完成。自分でやるとだいぶ節約になります。
節約

スーツケースを解体して一般ごみとして出す。不用品処分を安くすませる方法ースーツケース編

ゴミの分別が当たり前の時代ですが、大型ごみを捨てるにはお金がかかります。自分で分解と分別が出来るなら節約になります。今回はスーツケースの分解に挑戦。それほど苦労せずに分解できます。時間がある方はぜひ挑戦してみてください。
生活

コロナに再び感染!後遺症は?二度あることは三度ある!

まさかの職場クラスターでコロナ感染。インドでコロナになっているし、ワクチンも三回接種してるから大丈夫と思っていたら再び感染。油断大敵。しかも、家にコロナを持ち込んでしまい家族感染。すごい感染力。では、三度目のコロナはどんな感じ?
旅行

新幹線とホテルパックで行く大阪弾丸旅行一泊二日【様変わりした大阪】

大阪旅行は飛行機か新幹線かで意見が分かれますが、今回は新幹線とホテルパックを使うことに。ひさしぶりの大阪はすっかり様変わりしていました。では、コロナホテルはどんな感じだった?新喜劇は面白かった?蓬莱の肉まんは食べられたの?
海外

英語力ゼロでYouTubeを使って学習効果はあるのか?|人生初の英語学習ブーム

ハッキリ言って英語嫌い。そのため、英語力ゼロ。しかし、人生初の英語学習ブームがやってきた!基本三日坊主で続かないことが多いですが、YouTubeを使いながら学習を続けています。では、YouTubeを使って学習効果は得られるのでしょうか?
生活

柿を大量消費する方法!フードロスを減らすには?

「柿 大量消費」が検索ワードで上位になるほど、今年は日本全国で柿が大量に実ったようです。 「柿年」という言葉もあるそうで、柿の木を植えたタイミングは各家庭によって異なるのに、なぜ同じ時に豊作になるのか?大量の柿をどのように消費したらいいのでしょうか?フードロスを減らすには?
生活

【日本料理松屋】茅ヶ崎店の大海老フライ定食はどうなっているのか?10年ぶりに食べに行く

【松屋】と言っても牛丼の松屋ではありません。 茅ヶ崎市の堤にある日本料理屋さんです。 そして松屋と言えば海老フライ定食が有名でした。十年前に行ったときは大きな海老が三つもお皿に載ったランチが1,000円。 海老フライは大...
生活

茅ヶ崎市博物館はおもしろい!しかも無料である|湘南エリアおすすめスポット

茅ヶ崎と聞くと海を連想するかもしれませんが、海だけではありません。茅ヶ崎には山もあり、もちろん博物館などの文化的な施設もあります。無料で楽しめるスポットもありますので家族でお出かけしてみるのはどうでしょうか?
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました